今日は、夏にぴったりの涼しいごはん、冷凍とまとを使ったレシピを2つご紹介したいと思います。
今回は、冷凍とまと、ポン酢の組み合わせですが、すごく相性が良いのです。
火も使わずとってもカンタン!切ってのせるだけ。
ささっと出来て、すっごくおいしいですよ☆
清涼感があってさっぱりと食べやすいので、
夏バテぎみで食欲がないときにおすすめです。
簡単すぎてレシピといえないかも^m^
ぜひ作ってみてくださいね。
<下準備>
とまとは、食べる前日に冷凍で凍らせておきます。
冷凍したとまとの皮を剥いたら、ひと口サイズにカットします。
冷凍したとまとは、こんなカンジで皮がスーッと剥けるので、ちょっとしたお遊びとして楽しい!
冷凍とまと丼
<材料>1人前
冷凍トマト 1個
ツナフレーク 1/2缶
ネギ 適量
ごはん 冷・温どちらでもOK
ポン酢 適量
<作り方>
器にごはんを盛り、冷凍とまとをのせ、ツナフレーク、きざみネギをかけて出来上りです。
食べる直前にポン酢をかけてお召し上がりください。
とまとは溶けるのが早いので、冷凍から出したら素早く切って食べるのが良いです。それと、凍ったとまとは表面がツルツルして滑りやすいので、切るときはお気を付けくださいね。
さて、お次は、冷凍とまと茶漬け。こちらはもっと涼しくて元気がでますよ!
冷凍とまと茶漬け
<材料>1人前
冷凍とまと 1個
トマトジュース 1缶
ナチュラルチーズ 適量
ごはん お好み
バジル 適量
ポン酢 適量
<作り方>
器にごはんを盛り、冷凍とまとをのせ、バジル、チーズをトッピングし、トマトジュースをかけたら出来上がりです。食べる直前にポン酢をかけてお召し上がりください。
夏野菜やハーブなどをのせると夏らしくて良いですよね。
オリーブオイルと相性も良いので、もしよかったらお好みでどうぞ。
今回使用したのは、以前にご紹介したキャンベルトマトジュースを使いました。完熟トマトを絞った自然な甘さと塩気が人気のトマトジュースです。
もしよろしければご覧になってみてくださいね。
キャンベルトマトジュースの関連記事
キャンベル トマトジュース!完熟トマトの濃厚な甘みと塩気がおいしい